田舎で働く新聞記者の日記
新聞記者の平凡日記(記録用)
2010.02
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
2010.04
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
2010-03-03(09:59) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
<法曹養成>法科大学院など見直し 法務・文科省が議論開始(毎日新聞)
法科大学院教育の在り方など法曹養成の見直しを議論する法務・文部科学両省の検討チームが1日、初会合を開いた。弁護士ら法曹の質の低下に対する懸念の声が広まっていることから、適切な教育や司法試験の実施などを検討し、夏までに改善に向けての方向性を示す。
メンバーは加藤公一副法相や鈴木寛副文科相ら。司法試験の合格者が政府方針と比べて伸び悩む現状や、合格率が著しく低い法科大学院が多数あることなど、問題点は多岐にわたる。初会合後、加藤副法相は「両省で問題点を抽出し、何らかの方向性を出したい」と述べた。
法曹に対する需要が増加するとの観点から政府は02年、司法試験合格者数を10年に年3000人に増やす方針を閣議決定。法科大学院修了者が対象の新司法試験も06年に始まったが、合格レベルに達する受験者は限られ、昨年の合格者数は2043人、合格率は27.6%と低迷している。一方で法科大学院は想定を上回る74校が設立された。【石川淳一】
【関連ニュース】
日弁連:「第三者委」でガイドライン
日弁連会長選:3月10日に再投票、即日開票
調停委員:外国籍理由に神戸家裁が選任拒否 弁護士会抗議
詐欺容疑:国選弁護費用を水増し請求、弁護士逮捕 岡山
詐欺:弁護士を逮捕…接見回数水増し報酬詐取容疑 岡山
・
いじめ動画放置、グーグルに有罪判決…イタリア(読売新聞)
・
税優遇のNPO法人を拡大=仙谷氏(時事通信)
・
<赤ちゃんポスト>シェルター整備などを要望 熊本県知事ら(毎日新聞)
・
青森~宮城で3メートル級大津波か 午後1時以降、太平洋沿岸でも恐れ(産経新聞)
・
<共産党>町田、日野市議選で全員当選…地方選で健闘(毎日新聞)
スポンサーサイト
このページのトップへ
このページのトップへ
プロフィール
Author:ミスターこういちやすおか
FC2ブログへようこそ!
最新記事
「俺」「鬱」など196字OK 改定常用漢字表を答申(産経新聞) (06/11)
売春クラブ経営の男ら3人逮捕 宣伝チラシ貼り斡旋容疑 警視庁(産経新聞) (06/01)
苦しい時の「小沢ガールズ」民主重鎮を応援(読売新聞) (05/24)
元巨人・堀内恒夫氏が事務所開き 東京ドームの目の前(産経新聞) (05/14)
免職取り消し訴訟で控訴=阿久根市(時事通信) (04/29)
最新コメント
NANA:<もんじゅ>評価報告おおむね妥当 原子力安全委PT(毎日新聞) (02/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2010/06 (2)
2010/05 (2)
2010/04 (7)
2010/03 (15)
2010/02 (24)
2010/01 (13)
カテゴリ
未分類 (63)
フリーエリア
無料ホームページ
クレジットカード現金化 還元率
探偵
クレジットカード現金化
カードでお金
出会いランキング
クレジットカード現金化
現金化
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。